併せて八幡宮参拝に便利なケーブルの駅名も「ケーブル八幡宮口」「ケーブル八幡宮山上」に変更されます。
ケーブルは今年6月に2両ある車両がリニューアルされ、それぞれ「こがね」「あかね」と名前がつけられ運行しています。
石清水八幡宮(岩清水ではない)が国宝に指定されてから、交差点名が変更されたり、八幡宮へ案内看板が増えたり、観光客にわかりやすい表示が増えています。
八幡市はこれといった産業もなく、観光地としても有名な名所がたくさんあるわけではありません(有名ではないが名所は結構あるんですが)ので、訪れてくださるかたが増えることは、良いことだと思いますが、市の玄関口である駅名から、市の名前が消えるのは、大変寂しい思いがします。
いつも私たちの演奏会にお越しいただいている皆様へ
10月20日開催の第54回定期演奏会にお越しの歳は、駅名が変更されてますので、ご注意下さい。
Trp 絶滅危惧団員